私は合唱部なのですがよくコンクールや個人で歌う時はよく震えます。
私がコンクール前にやる方法をご紹介します。参考にならなかったらすいません。
震えるということはいわゆる緊張状態です。
なので、周りに知り合いがいる場合は頬をつついたり、笑顔になれることをするのがいいと思います。
もう1つは緊張していることを認めることです。私の場合、舞台裏などで心のなかで「緊張してるな。よし。今日はいい演奏ができる。」などなにを思うかは人それぞれですが、その緊張も味方につけて頑張る!という気合いの入れ直しをします。
だからといって震えないとは限りません。
ですが、震えてる。どうしよう。と考えるよりもどう歌うかなどを考えるほうが自分的にも気持ちがほぐれますし、焦りが減ります。
この方法は人それぞれですし、結局は度胸の問題なのですが不安に思うほど失敗する確率は高くなります。なので最終手段として手に黒いペンでおちつけ!とかいておくのもいいかもしれません…
回答
自信をもつ!
私もよく震えていました
しかし、頑張って歌えばみんな認めてくれる、頑張っていると伝わればそんなに恥ずかしく無くなりました。
頑張ってください!
ありがとうございます😆💕
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございますm(*_ _)m