✨ ベストアンサー ✨
質問1
やる気がない時はとりあえず音楽聞きながら、参考書を無理矢理にでも読みます。笑そしたら、そのうち参考書の内容で分からないところが出てきたら、調べ出すので自然に勉強する流れになってます。
質問2
とにかく演習してます。分からなかったら復習です。それを繰り返してます。
質問3
私の場合、音楽を聴くです。
リビングで勉強するので、どうしてもテレビや家族の会話が耳に入ってしまうので、音楽を聴くことで集中してます。
あんまり、参考にならないかもですけど、y.さんなりの方法を見つけてくださいね!
結構できますよ!
私は、理科だけ使ってるんですけど、旺文社の「中学総合的研究」ってやつと、化学は高校生用になるんですが、「きめる!センター 化学基礎」ってやつを使ってます!
参考になって良かったです😄
私理科苦手なので、得意にできるように、「中学総合的研究」っていう参考書も探して見てみますね
教えてくださってありがとうございますm(*_ _)m
いえいえ😄
音楽聞いたら、集中も出来るし、やる気も出るんですね
ちなみに、参考書はどうゆう物がオススメですか??
何回も繰り返すのやっぱり大事ですよね
参考になりました
コメントコメントありがとうございますm(*_ _)m