✨ ベストアンサー ✨
結論からいうとどちらでも求められます!
ただ、「真ん中の数をnとおいて求めなさい」とか
指示してくる問題もあるので、その時はn−1,n,n+1のように指示にそって解けばOKだと思いますよ!
予習やっててふと思ったんですけど
この写真の教科書使ってた人教えてください、
連続する3つの整数や、偶数などを表す際に私は塾でn,n+1,n+2。2n,2n+2,2n+4とそれぞれ習ったんですけどこの教科書はどうですか?
いろんなサイトをみてると
n-1,n,n+1。2n-2,2n,2n+2などとも言うみたいで。
どっちでやるのがオーソドックスですか?
✨ ベストアンサー ✨
結論からいうとどちらでも求められます!
ただ、「真ん中の数をnとおいて求めなさい」とか
指示してくる問題もあるので、その時はn−1,n,n+1のように指示にそって解けばOKだと思いますよ!
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉