数学
中学生
解決済み

(5) 数学と英語のテストを合わせて14回したところ、14回全体の平均点は78点で、数学だけの平均点は75点、英語だけの平均点は82点だった。14回のうち、英語のテストは何回だったか求めなさい。
↑↑↑
この問題が分かりません。

回答

✨ ベストアンサー ✨

英語のテストの回数が謎なので、文字で表します!
英語のテストが行われた回数を x 回 とします!
数学のテストの回数を表すと、
テストは全部で14回なので、数学のテストが行われた回数は (14 - x) 回 となります。
それぞれのテストの合計点を計算する❣️
数学の合計点: 数学の平均点 × 数学の回数 = 75点 × (14 - x) 回
英語の合計点: 英語の平均点 × 英語の回数 = 82点 × x 回
全体の合計点を計算すると、
全体の平均点 × 全体の回数 = 78点 × 14回 = 1092点
方程式を作るとXが求まります!♡
数学の合計点と英語の合計点を足すと、全体の合計点になるので、次のような方程式が成り立ちます。
75 × (14 - x) + 82 × x = 1092
方程式を解く‼️
分配法則を使って【⠀】を外します🍀*゜
1050 - 75x + 82x = 1092
x の項をまとめます。
1050 + 7x = 1092
7Xを右辺に移項します。
7x = 1092 - 1050
7x = 42
x = 42 ÷ 7
x = 6
答え
英語のテストは 6回 行われました‼️

分からないものが1つだけの時は文字で置くと大体のものは解けますよ♡数学一緒にぶっ飛ばしましょ❤️‍🔥✊🏻🔥

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?