✨ ベストアンサー ✨
And he
①cut off a piece from the hem of his hunting robe, ②dashed off a poem on it,
③and had it sent in to them.
3つの動詞がandでつながっています
3つのものをつなぐときには
A, B, and C と書きます
①は
cut offが動詞+副詞の連語
a pieceが目的語
from the hem of his hunting robe,が副詞句
② dashed off が動詞+副詞の連語
a poem が目的語
on it, が副詞句で、このitはa pieceです。
単数の名詞たくさんあってわかりにくいかもしれないですが
③は
hadがV、it(=a piece)がO、
sent inは、send in だと動詞+副詞の連語ですが
sentは過去分詞になっているんです
have + O + 過去分詞(C) の語順で第五文型
使役動詞のhaveです
直訳は itが、郵送される(=sent in)ようにさせる
↓
つまり itを郵送させる ってことです
to themは副詞句で、このthemが指す複数形の名詞はここにはありません。この文が何かの文章の一節だとしたら、この文より前に出てきていると思います。
丁寧に解説いただきありがとうございました!!
理解出来ました!!