✨ ベストアンサー ✨
例2
元の単項式は、5ab²x⁴ ですので、xだけが文字、他のabは数字と一緒と考えます。
だから、xに着目するとx⁴の4が次数になります。
練習2
(1)係数2a、次数3
(2)係数3bc³、次数2
(3)係数-6a、次数3
(3)はxとyが文字として扱って、aは数字として扱いますので、-6aが係数、x²yが文字になるのでxxyの文字が3つになることから次数は3になります。
例2(1)、なぜxに着目すると次数が4になるのでしょうか。
練習2(1)~(3)、解答解説お願いします。
✨ ベストアンサー ✨
例2
元の単項式は、5ab²x⁴ ですので、xだけが文字、他のabは数字と一緒と考えます。
だから、xに着目するとx⁴の4が次数になります。
練習2
(1)係数2a、次数3
(2)係数3bc³、次数2
(3)係数-6a、次数3
(3)はxとyが文字として扱って、aは数字として扱いますので、-6aが係数、x²yが文字になるのでxxyの文字が3つになることから次数は3になります。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉