因数分解は
【共通因数でくくる】←基本はこれに尽きます
(x+a)(x+b)=x^2+(a+b)x+abなどの公式はもう覚えてくれなきゃどうにもなりません。
数問解いてみます。
19(1)ab-7b
共通なのはbですね。
よってbでくくります。
ab-7b=b(a-7) …(答)
20(1)x^2+9x+14
これはもう公式です。
x^2+9x+14
=x^2+(7+2)x+7・2
=(x+7)(x+2)
21(1)4x^2-8x+4
まずは共通なものである4でくくります。
4x^2-8x+4
=4(x^2-2x+1)
x^2-2x+1=(x-1)^2なので、
答えは、4(x-1)^2
ありがとうございます🙇♀️
22(1)25x^2+30x+9
25=5・5
9=3・3
なので、
(5x+3)(5x+3)=(5x+3)^2
23(1)
3(2x+y)-a(2x+y)
共通因数は2x+yなのでこれでくくります。
(2x+y)(3-a)…(答)
あとは頑張ってください