✨ ベストアンサー ✨
消去法で正解を見つけます。
②that(関係代名詞):先行詞(人、物)が必要 ③which(関係代名詞):先行詞(物)が必要 ④where(関係副詞):先行詞(場所)が必要 です。
しかし、先行詞がありません。従って、✕②③④
①what(関係代名詞):先行詞が不必要で、それ自体に「もの」、「こと」に意味を持っている。
文の意味:A large portion of <what the Japanese eat every day> is imported from other countries.
<日本人が毎日食べているもの>の大部分は、他の国から輸入されている。
【参照】
that(接続詞):that [S V~](完全な文) Sが~するということ
→ 文の意味:日本人が毎日食べているということの大部分は、他の国から輸入されている。となり、意味不明??で✕
参考にしてください。
My pleasure!😊
ありがとうございます!