英語
高校生
解決済み

下の日本語訳の文章はどのようなことを言っているのでしょうか🙇🏻‍♀️
また、英文の日本語訳を見ても、伝えたいことを読み取れないことが多いのですが、意味を捉えるコツなどはありますでしょうか🙏🏻

解答例 コンピュータゲームは物語の一形態であり, 人間は熱心な語り手である。 ユヴァル・ノア・ ハラリが自著の『サピエンス全史』 で主張しているように, 結びつける力を持つ虚構を創る 能力は,私達が地球上で最も支配的な種になることを可能にした。 解答 30 87
関係詞

回答

✨ ベストアンサー ✨

画像の日本語訳の文章について

この日本語訳の文章は、コンピュータゲームと物語、そして人間の関わりについて述べています。

具体的には
コンピュータゲームも物語の一種である:
コンピュータゲームは、プレイヤーが物語を体験できるように作られています。
ストーリー、キャラクター、世界観など、物語の要素が含まれています。
人間は物語を語るのが大好きである:
人間は、昔から物語を通して知識や感情を共有してきました。
現代でも、小説、映画、ドラマなど、様々な形で物語を楽しんでいます。
物語は人間を結びつける力を持つ:
ユヴァル・ノア・ハラリは、著書『サピエンス全史』の中で、虚構を創り出す能力が人類を地球上で最も支配的な種にしたと述べています。
物語は、人々に共通の価値観や目標を与え、協力し合う力を生み出すと考えられます。

伝えたいこと
この文章は、コンピュータゲームが単なる娯楽ではなく、人間が持つ物語を語る力、そして物語を通して社会を形成する力と深く結びついていることを伝えたいのだと思います。

英文の日本語訳から意味を捉えるコツ
英文の日本語訳を読んでも意味を捉えにくい場合、以下の3つのコツを試してみてください。

1. 文脈を理解する
前後の文との関係性を意識する
文全体がどのようなテーマについて述べているのかを把握する
著者や登場人物の背景、状況を想像する
2. キーワードに注目する
文中で重要な意味を持つ単語やフレーズを見つける
キーワードが文全体の意味をどのように左右しているかを考える
3. 比喩表現を解釈する
比喩表現が使われている場合、直訳ではなく、その表現が伝えようとしている意味を理解する
比喩表現が指す対象や、著者の意図を想像する
これらのコツを参考に、英文の日本語訳をじっくり読み解いてみてください。

補足
文章によっては、文化的な背景や歴史的な出来事を知らないと、意味を理解するのが難しい場合があります。そのような場合は、辞書や参考書で調べてみましょう。

また、翻訳ソフトや翻訳サイトを利用するのも有効な手段です。ただし、翻訳ソフトはあくまでも補助的なツールであり、最終的な意味の確認は自分自身で行うようにしましょう。

れもん

分かりました!!ありがとうございます🙇🏻‍♀️!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?