✨ ベストアンサー ✨
分かりにくかったらすいません🙇🏻♀️💦
t=0sの時の実線の波グラフで、実線の波の状態から1.5s経つと破線状態の波になったという事です!
つまり、何秒で何m波が進んでいるのかが分かれば速度を出すことができます。
問題で実線の波から1.5s経つと破線の波になると書いてあります。
例えば、実線の波の谷の部分(3mのところ)は1.5秒後には破線の波の谷の部分(6mのところ)に移動してることがわかります。
よって速度が出せます!
波動の範囲難しいですよね、、
まだ分からないところがあれば聞いてください!
めっちゃ理解できました😭✨️
ありがとうございます!!!
ありがとうございます!
3mから6mまで1.5sというのはどこから分かるのでしょうか💦
t=1.5sがどこの部分の時間なのかよく分からなくて…