Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
物理
高校物理 力学 等速直線運動 問4がわかり...
物理
高校生
2ヶ月前
出雲国
高校物理 力学 等速直線運動
問4がわかりません、誰か教えてください
問題 | 図1に示すように直交座標系xyの原点Oから、 初速度voでx軸に対し角度0の方向 に質量mの小球を発射した。 小球は距離だけ離れたなめらかな壁上の点Pで非弾性 衝突を起こした。 この衝突での反発係数をeとする。 重力加速度の大きさを gとし 空気の抵抗や小球の大きさは無視できるとして, 以下の間に答えなさい。 問1 小球が発射されてから壁に衝突するまでの時間 toを求めなさい。 問2 壁に衝突する直前における小球の速度のy軸正方向成分を求めなさい。 問3 小球が壁に衝突したあと, 衝突した点Pよりも軸正方向側に小球がはね返っ たとする。 このときのvoの最小値を求めなさい。 問4 衝突直前の速度ベクトルと水平面のなす角を とする。 このときの tan 卯を求 めなさい。 問5 小球が壁に衝突したときの壁が小球に与えた力積の大きさを求めなさい。 問6 小球は衝突して跳ね返ったのち,点Pと同じ高さのy軸上にある点Qを通過し た。 このときのvo を e, g, l, 0 を用いて求めなさい。
力学
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
物理
高校生
1分
物理の力学の問題です。 途中式、解答をお願いします。
物理
高校生
約4時間
高校1年の物理基礎、加速度についての質問です。 写真下線部のところで、なぜ0.1で割るの...
物理
高校生
約6時間
6番の(2)の解き方が分かりません 誰か教えてくださいませんか🙇🏻♀️🤝
物理
高校生
約7時間
問5のどのグラフが適切なのかわかりません。
物理
高校生
約16時間
(2)(b)で点Cが3Vなのは分かるのですが、なぜ点Bも3Vなんですか?I₂=0で電流流れ...
物理
高校生
約16時間
問3〜問6まで教えてください。
物理
高校生
1日
私が選んだ選択肢は5で、正解は6でした。 一枚目の下図のように同じ波がoとqから出て互いに...
物理
高校生
1日
v1=0m/sは問題文からDで止まったと書いてあるので式立てなくてもいいんじゃないんですか...
物理
高校生
1日
(1)ばねが最大限に縮んだときの速さイメージで0m/sなのですが違いますか?(1)が問題と...
物理
高校生
1日
物理力学の質問です。 問2の式の右辺の成り立ちの意味がわからないため教えてください。
おすすめノート
【物理】講義「波」
1287
0
yutaro634
【物理】 自由落下、鉛直投げ下ろし、投げ上げ、水平投射
359
0
blue
【物理基礎】 力学編
347
1
まさ@逆転合格へ
【物理】物理まとめ
324
9
nyono
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選