✨ ベストアンサー ✨
■未然形
・意味: まだ~していない、これから~しない
・形: 動詞の語尾が「ア・イ・ウ・エ・オ」の音になることが多い
・例:
書く → 書かない
食べる → 食べない
行く → 行かない
■連用形
・意味: 動作が継続している、~して
・形: 動詞の語尾が「イ」の音になることが多い
・例:
書きながら
食べて
行きます
■見分け方
・「~ない」の形: 「~ない」の形になっている場合は、未然形であることが多い。
・文脈: 文全体の意味から、動作がまだ行われていないのか、継続しているのかを判断する。
しポイント
・未然形は、主に否定の表現に使われる。
・連用形は、動作の継続や、他の動詞・形容詞などにつながる形で使われる。
ありがとうございます!