✨ ベストアンサー ✨
振幅、1回の振動にかかる時間は画像にしました。
振動数とは✡『1秒間に何回振動するか』を表すものです。
図において、振動している回数は2回です。
(振動している回数=写真で 1回 と表記した部分)
0.01秒で2回、振動しています。
✡1秒間で振動するのは、200回です。
_______
比例式を作ると
0.01:2=1:X
0.01X=2
X=200
_______
見にくかったらすみません💦
1目盛りが0.001秒までは合ってます。
図には10目盛りあるので0.01秒になります。
図の中で2回振動します。
0.01秒で2回となります。
基準というのは縦ではなく横です。
上の写真にある振幅を見るときにも使えます。
▷自分が書いた基準というのは違っていますか?
はい、おすしさんの書かれた基準は違います。
音の単元難しいですが、理解できれば応用も簡単に解けるようになるので頑張ってください🙂↕️
ありがとうございます!!😭😭
ひとめもり0.001秒でも0.01秒と考えていいんですか?自分が書いた基準というのはちがっていますか?質問だらけですみません😢