Clearnoteでできること
スタディトーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
物理
(2)の最初の式で大気圧の存在を考えていな...
物理
高校生
約1ヶ月前
ぱそこん
(2)の最初の式で大気圧の存在を考えていないのは問題文のどの表現によるものですか?
例題2-6 第2章 気体分子の運動 151 熱気球 解答 熱を伝えない材料で作った気球がある。 気球は,内部の圧力と外部の圧 力が等しくなるように、抵抗なく膨らんだり、縮んだりすることができる。 また,気球内には加熱用のヒーターが取りつけてある。この気球にヘリウ ムガスをm 〔kg〕 だけ入れて密閉する。 はじめ,ヘリウムガスの温度は To [K] で, 気球の体積は Vo〔m〕 であった。 気球自身の質量とヒーターの質量の和を2m 〔kg〕 とし, 大気圧を Po 〔Pa], 大気の密度を po〔kg/m3], 重力加速度の大きさをg〔m/s2] と する。 次の問いに答えよ。 (1) はじめの状態で気球にはたらく浮力の大きさ F。 〔N〕 を求めよ。 (2) ヒーターでヘリウムガスをゆっくりと加熱したところ, 気球が空中に 浮かんだ。 このときのヘリウムガスの温度T] [K] と気球の体積 V] [m] を求めよ。 ETS (1) 浮力の大きさは、 同体積の大気にはたらく重力の大きさと等しい。 (p.68) Fo= poVog 〔N〕 (2) 気球およびヒーターにはたらく重力 2mg 〔N〕 と気球内のヘリウムガスにはたらく重 力mg 〔N〕 と浮力 po Vig 〔N〕 がつり合う。 2mg+mg = po Vig 3m Po V₁₁ = (m³] この間のヘリウムガスの圧力は一定なので, シャルルの法則が成り立つ。 Vo_V1 To T₁ T₁ -To= Vo =V₁T=3m To (K) 00Vo (S)
回答
BaSO4
約1ヶ月前
上空なら気圧低いから体積変わるよねっていうことですか?
この回答にコメントする
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
物理
高校生
約11時間
どうしても計算が合いません。 どこが間違っていますか?また計算過程がぐちゃぐちゃなのでもっ...
物理
高校生
約12時間
高一物理基礎です。 条件の中に「手で静止させる」という条件があるのですが、これはなんのため...
物理
高校生
約15時間
物理です。 Fとmgがなぜ同じ大きさなのでしょうか。
物理
高校生
約20時間
丸で囲ったところが,どこからきた式がわからないので教えて下さい
物理
高校生
1日
(3)の10マイナス2の2乗がどうしてそうなったのか分かりません、 教えてください🙇⋱
物理
高校生
1日
問2の途中式の右辺がマイナスになる理由がわかりません よろしくおねがいします
物理
高校生
1日
問2 の弾性力による位置エネの式の意味がわかりません。よろしくおねがいします
物理
高校生
1日
(1)についてです ma=Fという公式を使うのはわかるのですが、右辺のFをどう求めたのかが...
物理
高校生
1日
物理基礎の運動方程式の問題です。右の写真の赤線部で、F₀<=μ(m+M)gになる理由が分か...
物理
高校生
2日
(2)についてです なぜ(1)でつくった式の➀か②を代入したら及ぼし合う力の大きさが求めら...
おすすめノート
物理基礎(運動の法則)
3408
31
うに
完全理解 物理基礎
2184
10
夏子
【暗記フェス】物理基礎の公式 まとめ
2061
9
。
【物理】講義「波」
1286
0
yutaro634
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選