✨ ベストアンサー ✨
1つ目は垂線だとしたら180−90=90、90÷2=45度。2つ目も2等辺三角形なので、180−(90+60)=30、30÷2=15度になるとおもいます
至急です!中2数学です。図形のxの角度を求める問題です。左の写真の角Cは2つの二等辺三角形の底角なので同じ角度かと思いましたがこれは違うのでしょうかと疑問も出てきたのでそれも含めて解説していただきたいです。早めにお願いしますm(_ _)m
✨ ベストアンサー ✨
1つ目は垂線だとしたら180−90=90、90÷2=45度。2つ目も2等辺三角形なので、180−(90+60)=30、30÷2=15度になるとおもいます
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
2つ目の図形は二等辺三角形とみるのですね!そこに気づけていませんでした•••!ありがとうございましたm(_ _)m