物理
高校生
左の見かけの重力加速度の求め方と、よく見る右側の見かけの重力加速度の違いってなんですか
左は斜面での単振り子運動中なので、張力とつりあってなくて、右は張力と釣り合ってることが関係あるのでしょうか
お願いします。
442022年度 物理 <解答>
軸負の方向に mao の大きさの慣性
力がはたらく。 この慣性力の斜面に
垂直な成分と重力の斜面に垂直な成
分がつり合うとき質点は斜面から離
30°
S
mao
30°
れ始める。
30°
mg
mao sin 30°=mg cos 30°
.
40=130
慶應義塾大理工
(ク) 質点にはたらく重力と慣性力の斜面方向の合力を見かけの考
る。 見かけの重力加速度の大きさをg” とすると
mg" =mgsin30°+macos 30°
g+v3a
.. g""
2
よって,求める周期を T' とすると,単振り子の周期の公式から
T'=2π
L
Ng"
= 2π
2L
Vg+√3a
I
ma
⇒a
g
mgr
ing
24 g²
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉