✨ ベストアンサー ✨
参考・概略です
減った水の底面積×減った水の高さ=減った水の体積 から
減った水の高さ=減った水の体積÷減った水の底面積 で
減った水の体積=(8000/3),減った水の底面積200 から
減った水の高さ=(8000/3)÷200
計算法則【÷整数=×(1/整数)】より
減った水の高さ=(8000/3)×(1/200)
という感じかと思われます。
解説の×200分の1がわからなくてなぜ×200分の1をするのですか?解説お願いします。
✨ ベストアンサー ✨
参考・概略です
減った水の底面積×減った水の高さ=減った水の体積 から
減った水の高さ=減った水の体積÷減った水の底面積 で
減った水の体積=(8000/3),減った水の底面積200 から
減った水の高さ=(8000/3)÷200
計算法則【÷整数=×(1/整数)】より
減った水の高さ=(8000/3)×(1/200)
という感じかと思われます。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
とてもわかりやすい説明ありがとうございます!!