✨ ベストアンサー ✨
ニクロム線を細長い丸い棒だと思えば分かりやすいかと思います。この棒の断面は半径0.10mm=0.10×10^(-3)の円形です。よってその断面積Sは、{0.10×10^(-3)}^2×3.14
ごめんなさい、間違えました!
1個聞きたい事がありました。
10の➖3乗がどうしても何処から出てくるのか分かりません。
mmからmに直しています。
1m=1000mmですから
1×10^(-3)=1mm⇒0.10mm=0.1×10^(-3)
分かりました!教えてくれてありがとうございます
訂正します。
半径0.10mm=0.10×10^(-3)m