情報:IT
高校生
解決済み

この問題で、3ビットで表した時に001111110110となると書いてあるのですがなぜそうなるのでしょうか?

Geminiで聞いたら2ページのように回答が来ましたが、画像と合いません…
どのように考えたら求められますか…?
解説お願いします🙏

第1回 問2 次の文章の空欄 イ ウ に入れるのに最も適当なものを,後の解答 群のうちから一つずつ選べ。また、空欄エオに当てはまる数字をマーク せよ。ただし、1012) のように 「(2)」を付した数は, 二進法表記の数である。 可逆圧縮の方法の一つであるランレングス圧縮は,繰り返されるデータの繰り 返し回数を数に置き換えてデータ量を減らす圧縮方法である。 図1のような黒白2色, 画素数 4×4の画像を左上から1行ごとに右方向へ1 画素ずつ読み取り,画素の色が黒のとき0,白のとき1と表すと,図1の画像 は, 0001111111000000の16ビットに符号化される。 読み取り順序 はじめ おわり 図 1 画素数4×4の黒白画像と読み取りの順序 ランレングス圧縮では,同じデータが連続するとき, そのデータと繰り返され る回数を並べて表す。 色を表す0または1の1ビットの後に、繰り返しの回数を 二進法で表して並べることにすると, 図1には最大で7回の繰り返しがあるた め、繰り返しの回数は001 (2) 111 ) の3ビットで表すことができる注)。この方 法によれば,図1のデータは001111110110となり、16ビットから12ビットに 圧縮できる。 このとき, 圧縮率は, 12 x100=75% 16 となる。 注) 繰り返しの回数を表す数値のビット数は,繰り返しの最大数を表すために必 要な最小のビット数とする。
図1のデータをランレングス圧縮で表してみま しょう。 • 最初の3つの0は、 "0が3回繰り返される"と表せ • ます。3ビットで表すと011になります。 ・次の7つの1は、"1が7回繰り返される"と表せま す。3ビットで表すと111になります。 残りの6つの0は、 "0が6回繰り返される"と表せ ます。3ビットで表すと110 になります。 このように、図1のデータは、 011111110110 という 12ビットに圧縮できます。

回答

疑問は解決しましたか?