歴史
中学生
解決済み

外様大名はなぜ江戸から離れたところに配置されたのですか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

外様大名は、関ヶ原の戦いの後に徳川家の家来になった大名です!そのほかにも、徳川家の親戚の「親藩」や、関ヶ原の戦いの前から家来だった「譜代大名」があります。
徳川家は江戸幕府(東京)で政治をしていました。
江戸から近いところで大名に裏切られて一揆でも起こされたら最悪です…
なので、江戸の近くには一番信頼できる親藩を置き、江戸から遠いところには、一番信頼できない外様大名をおきました。

とまとまと

わかりやすいです!ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?