数学
中学生

中学3年生で習う単元で、円があると思うんですけど何がなんだかさっぱり分からないので解く時のコツとかあったら教えて欲しいです!お願いします🙇‍♀️

回答

同じ弧から出る円周角、中心角とか
同じ長さの弧に対する円周角の大きさは等しいとか
弧に注目することが多いので

それぞれの角に対応する弧がどれなのか
素早く判断できるようにするのが大事。
弧が見えれば、◯◯角が見えるようになる

弧が見え出したら
直径が出てきたら円周角が90°
半径2本を使った三角形は二等辺三角形になる
円と関係ないけど三角形の外角の性質

あたりが
よく使う考え方になると思います。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?