回答

✨ ベストアンサー ✨

1) The boy (who was injured in the tennis match) is now in the hospital.
2) The woman (whose bag was stolen) went to the police.
3) These are the important rules (which we have to remember).
4) The girl (who(m) I saw in the supermarket was looking for her father). ※who/whom(目的格):どちらでもOK

参考にしてください。

るる

丁寧にありがとうございます!
もしよろしければなのですがwhomとかwhoseの使い分けの方法があれば教えて頂きたいです!

taka

それに関しては、るるさんが現在使っている英文法参考書の『関係詞』の中の「関係代名詞」を、ご自分の目で見て確認するのがベストだと思います。
なぜなら、そこにある説明と例文は、英語を長く研究している専門家の方が選んで書いているからです。
who(主格)/whose(所有格)/who(m)(目的格)の使い分けは、本当の基本です。
必ず理解できますので、自信を持って習得してください。

るる

なるほど!わかりました!ご丁寧にありがとうございました。またご縁があればよろしくお願いします⭐️

taka

Anytime!😊

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?