✨ ベストアンサー ✨
二次関数の変化の割合は一定ではありませんが、一次関数の変化の割合は一定です。
ですので、両方の関数の変化の割合は-2になります。
①二次関数の変化の割合を求める式a(p+q)に、a=-5分の3、p=p、q=(p+3)を代入します。
②代入した式で=-2の等式を作ります。
③等式を解きます。
四角2の(2)分かりやすい解説お願いします。
✨ ベストアンサー ✨
二次関数の変化の割合は一定ではありませんが、一次関数の変化の割合は一定です。
ですので、両方の関数の変化の割合は-2になります。
①二次関数の変化の割合を求める式a(p+q)に、a=-5分の3、p=p、q=(p+3)を代入します。
②代入した式で=-2の等式を作ります。
③等式を解きます。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉