✨ ベストアンサー ✨
①と②は図1から判断します。
右岸と左岸は、川上から川下を見たときに川の右側になるのが右岸、左側になるのが左岸です。
天竜川は北から南に向かって流れているので、川の東側が左岸、西側が右岸です。
図1から、天竜川の流域は東側が広いことがわかるので、左岸の方が広いといえます。
だから、①は正しい。
図1を見ると、色が白っぽいところと黒っぽいところがあります。
白っぽいところは、カラーだとグレーや黄緑色で、市街地や農地であることが多いです。
一方、黒っぽいところはカラーだと濃い緑で、森林や山岳地帯であることが多いです。
この図の場合、白っぽいところは平野や盆地、黒っぽいところは山岳地帯だと考えられます。
だから、天竜川は、盆地→天竜峡→山岳部→ダム→平野 となっているので②も正しい。