英語
高校生
解決済み

3番の問題についてです。この桜の木は樹齢およそ500年だと言われている。
2の答えにどうしてto beが入るのでしょうか?

(2) [2] (3) [8] (1) What is this fish called in Japanese? 2) Each student is [will be] given five minutes to make [give] a speech 3) This cherry tree is said to be about 500 years old.

回答

✨ ベストアンサー ✨

be said to be〜で「〜だと言われている」という熟語になります。

なので、to beが入ります。

みー

解説ありがとうございます。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?