地理
高校生
解決済み

だれか分かる人いたら教えてください🙇🏻

第1問 日本の地形の特色と自然災害に関する次の文を読み, あとの問いに答えなさい。 日本列島は,ユーラシアプレートと北アメリカプレートの下に太平洋プレートとフィリピン海プレートが 沈みこむ変動帯に位置している。 沈みこむプレートが日本列島を圧縮する力によって, プレートの境界や内 部において地震が発生する。 また, プレートが沈みこみ, 一定の深さになるとマグマが発生し, 上昇したマ グマが噴出することによって火山が形成される。 (1) 日本列島を西南日本と東北日本にわける糸魚川-静岡構造線の東に広がる大地溝帯を何というか, 答えなさ い。 ただし, カタカナ7字で書くこと。 (カタカナ7字) (2)地震にはプレート境界地震とプレート内地震がある。 次の①、②の地震は,プレート境界地震, プレート内 地震のどちらか, 答えなさい。 (1) 1995年1月17日に発生した兵庫県南部地震 2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震
(5) 火山について,次の文の( )に適する語句を答えなさい。 ただし, ①は漢字3字, ②はカタカナ4字で 書くこと。 マグマの粘り気が高く、 火山の中で圧力が高くなってきわめて激しい爆発が生じたとき, バラバラにくだ けた溶岩が一気に斜面を流れ下りて山麓に押し寄せる( ① )となることがある。 噴火による被害をもた らす一方で,火山や ( ② )湖は景勝地として地域の観光資源となっており、 また, 高い地熱は憩いの場 としての温泉や再生可能エネルギーをつくりだすなど, 人々の生活に数々のめぐみをもたらしている。 (漢字3字) ② (カタカナ4字)
第4問 地域調査について,あとの問いに答えなさい。 (1)地域調査で本調査を行う前にしておくべきことについて述べた, 次の文中の( )に適する語句を答え なさい。 ただし, 漢字2字で書くこと。 地域調査をする際は、 まず収集した資料を分析して課題を正確に把握し, その要因をさまざまな角度から考 察した上で ( )を設定することが重要である (漢字2字)

回答

✨ ベストアンサー ✨

1枚目 (1) フォッサマグナ   (2)① プレート内地震   ② プレート境界地震

2枚目 (5) ① 火砕流   ② カルデラ

3枚目 (1) たぶん「仮説」じゃないかなぁ…

Kiki

いつもすみません…ありがとうございます🙇🏻💦

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?