生物
高校生

解き方をおしえてください。
答えは問1②
   問2③です。

探究 ☆☆☆ 46 ホルモンの分泌調節 7分 答えよ。 ホルモンの分泌調節に関する次の文章を読み、 以下の各問いに 実験 1 脳下垂体前葉は、副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)、 成長ホルモン (GH), 甲状腺刺激ホルモンなどの ホルモンを合成・分泌する。ヒトの未分化な細胞を試験管内で培養し、 脳下垂体を合成した。その結 果、脳下垂体内に細胞Pと細胞Qが分化した。細胞と細胞Qを用いて次の実験1~ 実験4を行った。 細胞Pを単独で培養して、分泌された ACTH の濃度 (pg/mL:pg はピコグラム)を測定した (図1横軸-)。また、細胞PにCRH(副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモン)、GHRH (成長ホルモン放 出ホルモン)、TRH (甲状腺刺激ホルモン放出ホルモン)をそれぞれ1種類ずつ添加して培養し、分泌 した ACTH の濃度を測定した(図1横軸 CRH、GHRH TRH)。 実験2 前処理として細胞Pの培養液に糖質コルチコイドを加えて3時間培養した。 次に、CRH を添 加して培養し、分泌した ACTH の濃度を測定した(図2横軸+)。 図2横軸のは前処理をせずに CRH を添加した結果を示す。 実験3 細胞Qの培養液に GHRH を添加して培養し、 分泌した GHの濃度を測定した(図3横軸+)。 また、図3の横軸のは GHRH を添加しなかった結果を示す。 ス 実験4 細胞Qの培養液に視床下部から分泌されるホルモンXを加えて前処理した。 次に、 GHRH を 添加して培養し、分泌したGH の濃度を測定した(図4横軸+)。 また、図4の横軸のは前処理をせ ずに GHRH を添加した結果を示す。 25- 20- 第編 実践演習 25 1.2 2.0 1.1.11. 0 CRH GHRH TRH + ar 10.0 図1 図2 001 図3 + + 図 4 問1 細胞Pは ACTH を分泌する。 次のA~Cの記述のうち、 実験1と実験2からわかる細胞Pの性 質として正しいものを過不足なく含むものはどれか。 次の①~⑦のうちから1つ選べ。 A 糖質コルチコイドは細胞PのCRH 受容体の働きを阻害する。 B CRH によって ACTH の分泌が促進される。 CGHRH や TRH によって ACTH の分泌が促進される。 ①A ② B ③C ④ A、B ⑤ AC ⑥ B、C⑦ A、B、C 問2 細胞Q は GH を分泌する。次のA~Cの記述のうち、実験3と実験4からわかることとして正し いものを過不足なく含むものはどれか。 次の①~⑦のうちから1つ選べ。 A ホルモンXによって、細胞Qは負のフィードバック制御を受ける。 B ホルモン Xは GHRHに作用して、不活性化する。 CGHRH は GHの分泌を促進し、ホルモンXは GHRH による GHの分泌促進を抑制する。 ③C ④A、B⑤ AC⑥B、CA、B、C ①A ② B (22. 獨協医科大改題) ヒント! 問1、 2 実験1~4の結果のみからわからないことは、 適切ではないと判断する。 第Ⅱ編 ヒトのからだの調節 41
ホルモンの分泌調節

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?