数学
中学生
2次関数の最大と最小です。
(1)の解説で、まず初めにXの二乗をtとおくと、
tは>イコール0とあって、なぜ急にそうなるのかわかりません。教えてください!
✓ 350 次の関数に最大値、最小値があれば,それを求めよ。
(1) y=-2x+4x2+1
(2) y=(x²-2x)+4(x²-2x)+5
350
[
(1)x2=t
(2) x²-2x=t とおくと, tの
2次関数に帰着できる。 tの変域に注意する。
(1) x2 =t とおくと
また y=-2x+4x2 +1
20
・①
Jei
=-2t2+4t+ 1
=-2(t-1)2+3
3
[S]
よって、 ①の範囲のt
ついて,yは t=1で最大
値3をとる。
t=1のとき
x2=1
01
t
よって x=±1
したがって,yはx=±1で最大値3をとる。
最小値はない。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11020
85
【夏勉】数学中3受験生用
7207
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6910
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6267
81
数学 1年生重要事項の総まとめ
4243
82
中学の図形 総まとめ!
3642
84
中1数学 正負の数
3638
139
【夏スペ】数学 入試に使える裏技あり!中3総まとめ
2556
7
❁【差がつく!裏技】高校受験のための数学の定理まとめ❁
2281
8
中2証明のしくみ!
1892
39