物理
高校生
高校1年生物理です。
75の(3)で答えがT<2Mgとなっているのですが、そうなる理由がよく分かりません……。
重量より張力が小さいと引っ張る力が足りず、糸が切れてしまうと思ったのですが、何が違うのでしょうか?
教えていただけると幸いです🙇♀️
75 2物体の運動
図のように, 質量 m, Mの2つの物体A, B が糸で
結ばれている。 物体Aに大きさFの力を加えて鉛直上方に引き上げた。 重力
F
AI
m
加速度の大きさをg とする。
(1) A, B の加速度の大きさαをF,m, M,g を用いて表せ。
(2) 糸が引く力の大きさTをF,m, M を用いて表せ。
T
(3)2Mg 以上の力が糸にはたらくと切れるような糸を使った場合,糸が切れ B
ないようにするにはFの範囲をどのようにしたらよいか。
例題 15
(3) 糸が切れないためには T<2Mg
M
これと④式より
F<2Mg
よって F<2(m+M)g
m+M
M
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉