✨ ベストアンサー ✨
主に英文法と私が個人的にこうした方が読みやすいなと思うところをめっちゃ書きます。
1 sent→send
sent は過去形なので原型のsendが適切です。
2 ここは問題ないと思います。
3 it is a good culture of Japan to sent nengajo.
→ sending nengajo is a good tradition in Japan,‥
ここは難しいところで、個人的な感覚なのですが、culture よりもtraditionを私なら選ぶかなという感じです。ここはふーんでいいです。
4 So, I want not to end sending nengajo.
→ ‥and I want to continue sending them.
元の文が年賀状を送り続けたいということを言いたいのであれば、単に情報の追加な感じがして、So→andにして、文をつなげました。
5 Second, ‥の文ですが年賀状を送ると、人とコミュニケーションがとれるから嬉しいとか幸せという意味にしたいなら、make us happy because it allows us to communicate with people.なら自然だと思います。
6ここも難しいですが、ガチると
such as we are busy each other. Also we cannot meet each other.
→ who is very busy, and we cannot meet often
関係代名詞を使ったのと、each other が少しくどいかなという感じです。
7 But nengajo gives us a chance to communicate with each other.
主語に合わせてgive →givesにし、her or him →each other にしました。her or him だと変に性別にこだわりすぎな感じがしたので、この文の流れなら、性別に関係なくお互いに連絡を取り合うという意味を伝えた方がいいと思いました!
8 最後は問題ないと思います。
あくまでもご参考程度に。