物理
高校生
解決済み
物理基礎
熱とエネルギーの熱量保存の問題です
写真が解いてみた式になります
何度やっても答えに辿り着きません
写真の式のどこが間違っているのか、どうすれば答えに辿り着くのか教えていただきたいです
答えは0.9です
in
事をする
Qont
基本例題 20 熱量の保存
周囲を断熱材で囲んだ熱量計に, 2.5×102gの水を入れ
ると、全体の温度が23℃となった。 この中に, 100℃に
熱した質量 2.0×102gのアルミニウム球を入れ, 静かにか
き混ぜたところ、全体の温度が34℃となった。 アルミニ
ウムの比熱はいくらか。 ただし, 水の比熱を 4.2J/ (g・K),
銅の容器と銅のかき混ぜ棒をあわせた熱容量を30J/Kと
次の各
する。
23c→34c
温度計
低
銅の容器
水 4.2J(g.k)・250・11
水
熱量計
=11550丁
銅のかき混ぜ棒
断熱材
容器と棒 30J/K.11=330丁
11880
66
100→
34℃
球xCJ(g) 250.66
=16500x
16500x=11880
x=0.72
アルミニウム球
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
本当ですねケアレスミスでした
回答ありがとうございました🙇♀️