地理
高校生
解決済み

答えがわからないので誰か答えを教えて欲しいです

E 語 科書 p.36~39 はない El Work & Challenge 月 ルにある計測機能を用いて、 ①の距離と②の面積を測ってみよう (①は古代に制定された全制 課題A 次の地形図の範囲をPCやスマホ等を使って地理院地図で確認し、地理院地図右上のツー による「坪」の一辺の長さになる。 内地方を中心にこの区画が今も残っている)。 1 " 男 市 での使用が前提 ①① 課題B PCやスマホ等を使って、 地理院地図の土地の成り立ち 土地利用 土地条件図→数値地 ○電子化 図 (25000). 標高 土地の凹凸→陰影起伏図を見て大阪城とそこから南にのびる地域が立地す る地形を確認してみよう。 地図の凡例から地形区分を答えよう。 報を電子化 る イト 速に更新 暮らしのなかの地図とGIS 地形区分: ( 課題 C PCやスマホ等を使って、次の地理院地図の③の灯台の建物および④の建物が建っている 地点の標高を地理院地図を用いてそれぞれ求めよ (地理院地図の中央に表示される+の位置の標 高が左下に表示されるので, 調べてみよう)。 (3 (4 Memo 四番最御崎寺 大グイ碆80 ニッ 沖ノ碆・ 竜宮岩 小ニツ
国語 2.40 ~ 41 ! Work & Challenge 学籍した白 課題D 次の地理院地図を見て、後の問いに答えよう。 作成す であ 青ヶ島港 (三宝港) 02118 丸 地形断面図 大千代大千代 大人の部 池之沢 0 画像日 暮らしのなかの地図とGIS 3 500m マイネーム (1) (1)地形断面図Aは,次のうちいずれの断面を表したものだろうか。 ①あーう② おーい ③ えーい ④ えーう ⑤うお (2)地理院地図の3D機能で作成した画像Bは, 青ヶ島をどの方向から見たものだろうか。 ① 東 ③南 ② 西 ④ 北 (3) 青ヶ島で最も高い地点の標高を調べてみよう。 (2) (4)この地形図中に存在しない施設を次の中から二つ選ぼう。 (3) あ) 発電所い) 三角点 う) 自然災害伝承碑 (4) え) 図書館 お) 寺院 か) 高等学校 Memo 17
福山 須津 大 京都丹後鉄道営業 なかの地図とGIS 20 あまのはしだて 0 500m (1) 次の写真は天橋立周辺の3D画像である。どの方向からのものか、 東西南北で答えよう。 あそかい (2) 天橋立と阿蘇海の地形をそれぞれ何と呼ぶか,答えよう。 (Google Earth より作成) (3) 阿蘇海に関して地図中から読み取れることとして誤っているものを次の中から選べ。 あ) 阿蘇海の水深は10mより深い。 い) 阿蘇海の面積は1km² より広い。 (1) やきん う) 阿蘇海奥の日本冶金工業製造所付近には埋立地がみられる。 え) 阿蘇海の南側より北側の方が,扇状地が多く発達している。 お) 阿蘇海に面しているのは,全て宮津市である。 (2) (4) (4) 天橋立の長さを地理院地図の計測機能で測ってみよう。 emo

回答

✨ ベストアンサー ✨

すごく面倒な課題ですね。
課題A ① 107m
    ② 89957㎡
課題B   台地・段丘
課題C ④ 143.5m
    ⑤ 8.9m
課題D (1) ③ え-い 断面図には、左右対称に近い形の外輪山と中央の丸山が描かれています。
      ①だと、あの方の外輪山までの距離が長く、②と④では、中央に丸山がありません。
      ⑤だと、「お」に近い外輪山に標高300mを超えるところがありますが、断面図の外輪山は左右ともに300m未満です。
    (2) 西 港が手前右側の海岸に見えるのがポイント
    (3) 423.0m 大凸部ですね。
    (4) う 自然災害伝承碑   お 寺院   か 高等学校 この3つは、いくら探しても見つかりませんでした。
3枚目の写真(ちゃんと問題全体の写真をください!)
(1)  西
(2)  天橋立…砂州  阿蘇海…ラグーン(潟湖)
(3)  お
(4)  2.4㎞
…あー、面倒だけど、おもしろかった。
地理院地図を使って測った、標高や距離、面積は、ちょっとズレただけで数字が違ってくるので、だいたいこれくらいだと考えてください。
青ヶ島については、下の図を参考にしてください。

たな

このアプリを初めて使ってみたのでよくわからず返信が遅れました。3枚目の写真の全体が写った写真をとったのでこの問題の解答も教えてくださると助かります。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?