数学
中学生
6番の問題の考え方がわかりません教えてください💦💦
〔実験2] ビーカーに5%の硫酸亜鉛水溶液と亜鉛
板を入れ, 12%の硫酸銅水溶液と銅板を入れた袋
状のセロハンを,ピーカーの中に入れた。 図2のよ
うに、亜鉛板と銅板に,光電池用プロベラ付きモー
ターをつなぐと、 プロペラが回転した。
4 次の
(1)(2)に当てはまる正しい組み合わせを, ア~エから1つ選び, 符号で書きなさい。
実験2で 銅板は電池の (1) 極であり、図2の (2) の向きに電流が流れる。
ア (1) + (2)
イ (1) + (2) b ウ (1)
(2)a
(1) (2) b
5 実験2で使用した12%の硫酸銅水溶液100mLに含まれる硫酸銅の質量は何gか。 小数第1位を
四捨五入して、整数で書きなさい。 ただし, 12% の硫酸銅水溶液の密度は1.13g/cm 3 とする。
a
6 実験2で、銅板では銅イオンが銅に変化する反応が起こる。 銅板で起こる反応を, 化学反応式で書
きなさい。 ただし, 電子はe で表すものとする。
7 実験2で使われているセロハンには, イオンなどが通過できる小さな穴があいている。 亜鉛板側か
ら銅板側にセロハンを通過する主なイオンは何か。 イオンの化学式で書きなさい。
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11141
86
【夏勉】数学中3受験生用
7252
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6960
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81