生物
高校生
生物基礎
3,4の解説が欲しいです。わかる方よろしくお願いします🙇
(e) 一般に精子や卵、 および体細胞は2組のゲノムをもつ。
③ ヒトの遺伝子は何個あるか推定せよ。 ただし、ヒトの (イ) において遺伝子として働
いている領域は(イ)のうちの 3.0%、 遺伝子の大きさは平均4.0×10塩基対とする。
なお、答えは 0.0 × 10° の形で書け。
④ シロイヌナズナの (イ) 中 18.0%が遺伝子としてアミノ酸をコードしている領域で
あるとすると、シロイヌナズナのタンパク質は平均して何個のアミノ酸からなると考え
られるか。 最も近い整数で答えよ。
PN
A
Wanted to know! 0
2.25×10 個 ④
289 個
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
すみません、ゲノムです💦