回答

✨ ベストアンサー ✨

運動量、速度はベクトル量であり、一つの向きを正として設定した方がバラバラに考えるより最終的にそれらの向きがどっちか考えやすいから
また座標軸に符号を依存させて考えるというのは、文字が増えてもミスが減りにくくなるし、その文字がどっち向きか判定できなくても計算した後の符号で、こっち向きだったんだ、と分かるという利点もある

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?