✨ ベストアンサー ✨
地図帳や教科書で、プレートの境界と名称をもう一度確認してみましょう。
広がる境界はプレートの境界です。
ですから、プレートごとの色分けをしている地図を見ると、大西洋中央海嶺の東側と西側は色が違うんじゃないでしょうか。
問題は、アフリカのリフトヴァレーです。
ここは、地図帳を見ても、教科書を見ても、広がる境界の記号は描かれていませんし、両側が同じ色で、色を変えてありません。
ですから、地理では、プレートの境界としては扱っていないと考えてください。
ただ、どうも両側に広がっているようだ、というところまではわかっていますが、ここが、他の広がる境界と同じようになるのかどうか。地学の本を見たら「不明確な境界」として描かれていました。
プレートテクトニクスの考え方は、まだ解明されていないこともあり(プレートの枚数さえ確定していません。「10数枚」という表現になっています)、日本海側にあると考えられている北アメリカプレートとユーラシアプレートの境界も、せばまる境界なのか、ずれる境界なのか、広がる境界なのか、わかっっていませんよね。