物理
高校生
(2)の(ハ)が分かりません😢
⬇️それまでの問題の解答
(1)(イ)CV (ロ)1/2CV (ハ)CV² (ニ)1/2CV²
(2)(イ)1/3CV (ロ)1/3CV
「起電力が V で内部抵抗の無視できる電池 E, 抵抗 R1, Rs, スイッチ St, S2 およびそれぞれ
電気容量 C2C の平行板空気コンデンサーC (極板A, B), C2を図のようにつないだ回路があ
る。空気の比誘電率を1とし,板板の端における電場の乱れは無視できるものとして、次の間に
答えよ。ただし、初めに S., S, は開いており, C, C には電荷はないものとする。
(1) S, のみを閉じてから十分に時間がたつまでの間について,次の量を求めよ。
(イ) R」 を通った電気量
(ロ) C1に蓄えられた静電エネルギー
(二) R, で発生したジュール熱
(ハ) 電池Eがした仕事
(2)次にS, を開き, S2を閉じて十分に時間がたったとき, 次の量を求めよ。
(イ) AB間の電圧
(ロ) Bに蓄えられている電気量
(この間にR2 で発生したジュール熱
(3)次いでS2を開き, 比誘電率が, で厚さがABの間隔に等しい誘電体板を C の極板間に
完全に入れると, AB間の電圧はいくらになるか。
E
R2
A
R₁
B
S₁
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉