✨ ベストアンサー ✨
・作用点が地球の中心にある理由
→物理では物体の質量がその物体の重心に集まっていると考えます。これは質点という考えになってきます。
・垂直抗力とは
→難しくなるかもしれないですが、垂直抗力とは束縛力の一種です。束縛力とは、物体がその場にとどまるようにする力のことです。例えば、床に置かれた物体を考えたときに垂直抗力がないと、物体は自身の重力によって床に埋まっていってしまいます。現実ではそうなることはあり得ないので、作用反作用の法則から床から物体に重力と同じ大きさで逆向きの垂直抗力が働くという訳です。
また、糸の張力も束縛力の一種です。糸の端点に物体が着いた円運動を考えたとき、この張力がないと、物体は遠心力によってどこかに飛んでいってしまいます。そうならないよう、その場に束縛する力として張力(上の例だと垂直抗力)が働きます。
回答ありがとうございますm(_ _)m
助かりました🙏