数学
中学生
この問題をみてどうしてこうやって解こうという発想になるんですか?
それともこれはパターンとして覚えるものなのでしょうか
ab,adがath-51cd=2ad=bc=1
を満たすとき、actbd/2の値をそれぞ
早めなさい
2) (a+b)(c+d) = (ac+bd)+ad+bc
tot, ac+bd = (a+b)(c+d)-ad-bc
=5x2-1-1=8
(1)
次に,ad=bc=1より、c=1/2d=12
a
a
ここで,
C
1
=a÷c=a+==ab ・・・ ①
ab...D
b
11a+b
a+b
また, c+d=-+-=
また,c+d
より,
=2
b a ab
ab
5
これに, a+b=5を代入して
=
=2...②
ab
①,②より、求める式の値は,
5-2
a
-
C
= ab =
=
=
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11137
86
【夏勉】数学中3受験生用
7249
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6960
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6301
81