数学
中学生
解決済み
中2数学
この問題の解き方を教えてください。
8番です。
⑧ 〈人数〉 次のAとBの会話文を読んで,Bのクラスの美術館の希望者数を
x人,博物館の希望者数を人として連立方程式をつくれ。 また、それぞれの
希望者数を求めよ。 ただし, クラス全員がいずれか一方を希望したものとする。
A: あなたのクラスでは、美術館か博物館のどちらかを見学すると言っていた
わね。 希望者を調べた結果はどうだったの。
B: ヒントを出すから考えてごらん。 もし、1人が美術館から博物館へ変更す
ると,博物館の希望者数はクラスの人数 1/2/3 となる。ところが2人が博
物館から美術館へ希望を変更すれば、美術館の希望者数は、博物館の希望者
数の3倍となるんだ。
77 A地からB地までの距離 15km,
男子の歩いた距離 3km
8 美術館の希望者・・・25人,
博物館の希望者・・・11人
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11144
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
ありがとうございます!