ここでの「Sie」の日本語訳は敬称の「あなた」
Sが文中なのに大文字だからね
初対面の人に使うよ
この場合、動詞の活用は語幹に「-en」をつけるんよ
だから「gehen」
君が言ってる「geht」の活用になるのは、「sie」が三人称の「彼女」と訳されるとき
この場合は文中でもsは小文字にする
あ、もちろん文の最初に来た場合は大文字にするよ
その場合はどっちなのかはわからんから動詞の活用で判断して訳す
平叙文で文頭の単語が「Sie」で、動詞のとこだけ穴あきになってて「動詞の活用を答えなさい」みたいな問題の時はたいてい日本語訳が載ってるからそれみて判断する
って感じ?