回答

✨ ベストアンサー ✨

アの断面図には海溝があります。
海溝があるのは、せばまる境界で海洋プレートが大陸プレートに沈みこんでいるところ。
だからアはEの方になります。
Dの高い山はヒマラヤ山脈とチベット高原。
Eの高い山はアンデス山脈。
だからDの方が、標高の高いところが幅が広いですが、このことよりも海溝があるかどうかで判断する方がいいですね。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?