物理
高校生
解決済み
(1)のt1についてです。
なんで1ではなく1.0なのですか?
どういう時に、1.0ように.0がつくか分かりません💦
例題3 小球を初速度 9.8m/sで真上に向けて投げるとき, 次の値を求めよ。 ただし, 鉛直上向
きを正とし、重力加速度の大きさを9.8m/s2 とする。
(1) 最高点に達するまでの時間t1 [s] とその高さん [m]
(2) もとの位置にもどるまでの時間t2 〔S〕とそのときの速度v2 [m/s]
最高点⇒2=0になる時刻を求める
別 y=ひって-1/2gt
Ph= no
より
gt より
ぴーぴo=-2gy
はり
0=9.8-9.8xt
0-9.82=-2×9.8×h1
h19.8×1.0-1/2×9.8×1.02
=9.8-4.9
t1=1.0s
hに4.9m
=4.9
サ
4.9m
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうこざいます!