Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
世界史
わかる方教えてください🙇🏼♀️
世界史
高校生
10ヶ月前
あ
わかる方教えてください🙇🏼♀️
(2) 中国周辺の民族について,次の文から正しいものを一つ選べ。 ア. 唐の時代にモンゴル高原ではトルコ系のウイグルが活躍したが, その後の契丹も西夏もトルコ (6)系である。 イ. 契丹は, 万里の長城より南にある燕雲十六州を手にいれた。 民族を財政 政など実務にあたらせた。彼ら (7) ウ. 宋は西夏に侵攻されると, 宋を兄, 西夏を弟とし, 毎年ばく大な銀と絹を贈る和議を結んだ。 (3) 中国周辺の民族について、 次の文から正しいものを一つ選べ。 エ. 女真も契丹も、人口の多い漢民族にあわせて社会制度と風習をかえていった。 ア.11世紀, ベトナムでは南詔がはじめて中国から独立した。 イ. 雲南の大越国は, 漢字や儒学などの中国文化をとりいれた。 ウ. 朝鮮では, 新羅をたおした高麗のもと, 仏教や青磁など高度な文化が栄えた。 エ. 日本では遣唐使の廃止後, 平氏政権, 鎌倉幕府とも中国との関係を断絶した。
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
世界史B
高校生
5日
輸出高とは輸出の量ではないんですか?どうして生糸になるのかがよく分からないです。教えていた...
世界史B
高校生
17日
至急歴史総合の共通テスト向きの教科書を教えてください!!!通信制高校の独学でブロバン予備校...
世界史B
高校生
26日
ヨーロッパの総務的契約や不輸不入権があっだのって何世紀くらいなんですか? また、どこの国の...
世界史B
高校生
約2ヶ月
ウィルソンの十四か条 9個目にイタリアの国境線の再調整とありますが、なぜイタリアは国境を調...
世界史B
高校生
約2ヶ月
この問題の答えを教えてください。
世界史B
高校生
約2ヶ月
中国史で、鄭和と鄭成功がいますが、関係性ってありましたっけ?それぞれ何をしたか教えていただ...
世界史B
高校生
2ヶ月
高校 世界史中国後漢あたり 黄巾の乱と赤壁の戦いの関係について教えてください。資料集で黄巾...
世界史B
高校生
2ヶ月
オイルショックの背景はなんですか?
世界史B
高校生
2ヶ月
世界史の宋のところについてです。 ワークに「キタイの支配下にあったツングース系の女真が太祖...
世界史B
高校生
2ヶ月
世界史の問題です。 ②はあっていることないですか?
おすすめノート
【テ対】世界史B
5757
51
まぴろ
詳説世界史『近代ヨーロッパの成立』
4270
20
みいこ
詳説世界史『二つの世界大戦』
2776
22
みいこ
詳説世界史『ヨーロッパ主権国家体制の展開』
2338
6
みいこ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選