英語
高校生
解決済み

これの答えは、①でした。
私は過去と現在の仮定法混合文で②だと思ったのですが、なぜ違うのでしょうか?
ちなみに答えには鳥がいなかったら、世界は昆虫だらけになるだろう。という訳がされています。
どなたか教えていただきたいですm(_ _)m

059 00 超定番 ( ) birds, the world would be filled with insects. 1 Were it not for 3 Had there been 2 If it had not been for 4 If there were D
英語 仮定法 英文法 高校

回答

✨ ベストアンサー ✨

主節が仮定法過去になっていて、
わざわざIf ~を仮定法過去完了にするならIf ~ then, のように時制の違いを明らかにするためにthen などの語句があるのがふつうだと思います
特にないのでふつうの仮定法過去になると考えればいいと思います

nico

ありがとうございます🙇‍♀️
分かりました!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?