英語
高校生

英単語の本を買うべきか悩んでいます。
私は高1で、Z会速読英単語の必須編を使いました。来年は、上級編を使うらしいです。
英単語はこのくらいで良いのですか?
私は今、偏差値70くらいの高校に通っており、国立難関校を目指しています。塾には入っておらず、塾に行っている人は、学校のとは別の単語帳も勉強しているので、とても不安です。
もし、オススメの単語の本があれば、それも教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

回答

個人的にはシステムをオススメしますが、速単をすすめている方が多いので、一つだけ注意を。

今、最新版が第6版なのですが、amazonなどのレビューだと、6版で改悪されたから古い5版のものの方がいいと目にします。そういったとこも含めて色々調べてから買われるといいですよ。

Angel♡

ご丁寧にありがとうございました!

この回答にコメントする

速単の必須編だけで大抵の私立は対応できます。上級編までマスターしてれば早慶難関国公立も十分対応できると思います。
将来的に単語を一通り覚えてくるとついつい不安になって新しい単語帳に手を出したくなりますが、正直時間がもったいないです。単語王とか鉄録会とかまで手を広げる余裕があるなら他のことで点を稼いだ方が効率的だったなと僕は思います。

Angel♡

なるほど!ありがとうございます。まずは速読英単語を完璧にマスターしようと思います。他のことって、長文や文法ですよね… 頑張ります。詳しい回答ありがとうございました!

この回答にコメントする

私の学校は学年によっても違うのですが私の代はターゲット1900を使っていて一個上の代は速単を使っています
シス単もいいとか聞いたりはしますが先輩方の話を聞いていると鉄録会が出している東大英単語熟語の鉄壁というやつがいいとか聞いています
値段は少々張りますが2100円+税です
CDがあるのですがそれはもっと高かったので先輩方は使ってないとこことでした…
ただ、私は使ったことがないのでなんとも言えませんので本屋で一度見てみることを勧めます…

Angel♡

ありがとうございます!本屋さんで色々と自分の目で見ることも大切ですよね!回答ありがとうございました!

ゲスト

頑張ってください‼

この回答にコメントする

速読英単語の必須編と上級編を完璧にしたら結構単語力ついてる状態になると思うよ
まぁ他のやつやりたいならターゲットとかシス単が王道じゃないかな〜

Angel♡

ありがとうございます! ターゲットはよく目にしますが、シス単は見たことがないので、本屋さんに行ってみようと思います! まずは速読英単語をしっかりやりこむことにします。回答ありがとうございました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?