国語
中学生
解決済み

⤿中3国語 握手

最後のルロイ修道士の一周忌の場面で
主人が両手の人差し指を交差させ、せわしく打ち付けています。
「①このとき主人公は誰(何)に対して②どのような気持ちでいたか」という問題で下のように答えたのですが正解でしょうか

①病に対して怒る気持ち。
②ルロイ修道士という優しい人物が病という
理不尽な物により亡くなってしまうということ。

回答

✨ ベストアンサー ✨

ゆいー!お久しぶりです😽💗

ゆいの回答でも正解なはず。
一例にしかすぎないけれど、他にも

・病気であったのに(死が迫っていると知っていながら)黙って東京に来たルロイ修道士を叱る気持ちと、何も出来ない自分を情けなく思う気持ち

とかも考えとして正解だと思う!

ルロイ修道士は、子供達に対してこの動作をすることが多かったけれど、
『悪い子だ』←これは本当に子供が心の底から憎かったんじゃなくて、たくさんの愛情の裏返しの行動だよね!

つまり、主人公もルロイ修道士を「叱る」とは愛情の裏返しであるから、ルロイ修道士を愛おしく思っていたからこそ無意識に出た動作だと分かるよ👍🏻

結 華 ꕀ꙳

みるる 久しぶり !
ふぉろくれたときはまじうれしかった !

ちょー参考になる!
ありがとう🙇🏻‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?