回答

✨ ベストアンサー ✨

まず、この最初の文は、現在形で書かれていますから
個別の事例を具体的に挙げているのではなく
一般的にとか日常的に、こういうことがよくある、
ということを述べているとわかります。

①We get used to particular newspapers and magazines
「特定の新聞とか雑誌に慣れるようになる(ということが日常生活のなかで繰り返しある)」

and often,
② after a while, come to take their typical content for granted
②も①と同様に現在形だから一般論を述べています。
このafter a whileは、
①の内容っていうのは、急にそうなるわけじゃなくて、繰り返していくうちに段々となることですよね。「慣れ」ってそういうものでしょう?
だから、繰り返して徐々に慣れてきて、しばらく経ったあと、ということです。
つまり①と②は、①→②という順番で起こることをandでつないでいるんですね。並列ではなくて順番。

そしてoftenは、
②の部分全体にかかっていて
②が起こることがしばしばある と言っています。
①→ and ② after a while
というと
①が起こって(しばらく経ったら)必ず②が起こる
とも取れますが、今回の文はそうではなくて
①ということがあった場合、その中で②が起こることが
しばしばある と言っています。

and often以降の訳は
「そしてしはしば、その後しばらく経つと、それら新聞や雑誌の典型的な内容を、当たり前のことと思うようになることがある」
です。

単語熟語当てはめてけば訳すのは難ないかもしれないけど、今回のご質問のようなことを考えるのはすごく大事ですね。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?