Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
中学生
公民
至急です🥲8番から21番教えて頂きたいです😭
公民
中学生
解決済み
約1年前
鈴華
至急です🥲8番から21番教えて頂きたいです😭
8 次の文中と図中の( )に当てはまる語句を語群から選んで答えなさい。 需要と供給・・・消費者は価格を見て,買おう とする量, すなわち ( 11 ) 量を決め、 9 (価格) 高い 10 ( 8 ) 曲線 方,生産者は価格を見て、売ろうとする量, すなわち ( 1 ) 量を決める。 商品の価格 じゅよう は需要量と供給量の関係で変化する。需要 量が供給量を上回っている場合には価格が (1) し,逆の場合には価格が ( 14 ) する。 低い 0 しじょう 0 少ない 独占価格…市場で商品を供給する企業が1 (11) (⑩0) 価格 12 (⑨) 曲線 13 多い(数量) 14 社だけの状態を ( 15 ), 少数の状態を (16) という。市場経済では本来,多 数の企業が価格や品質などの面で ( 1 ) するが,(15) や (16) の場合は (17) が弱まり、一つの企業が独断で, あるいは少数の企業が足並みをそろえて,価格 や生産量を決めることになりがちである。 そのような価格は ( 18 ) とよばれる。 競争が弱まると, 消費者は不当に高い価格で購入することにもなりかねないため, こうにゅう かんし 競争を促すために ( 19 ) が制定され, (20) が監視や指導を行っている。 生活への影響が大きいサービスと価格・・・市場経済であっても, 電気,ガス, 水道 などの価格は,大きく変動すると国民生活に大きな影響をあたえかねないため, (2) 料金と定められ, 国や地方自治体が決定・認可している。 えいきょう 15 16 (18) (19) 群 寡占 公共 公正取引委員会 独占禁止法 独占 上昇 下落 独占価格 標準価格 競争 選挙管理委員会 私的 均衡 供給 占有 需要 2
回答
✨ ベストアンサー ✨
パオジアン
約1年前
どぞ
この回答にコメントする
回答
パオジアン
約1年前
後ほど回答いたします。
鈴華
約1年前
ありがとうございます😭
この回答にコメントする
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
公民
中学生
2日
大至急!公民のレポート課題が出ているのですが、持続可能な社会の実現に関する問いを考えなくて...
公民
中学生
8日
日本が江戸時代に鎖国をしたことによって現在にも続いてる影響などはありますか? また、鎖国を...
公民
中学生
約1ヶ月
この問題が分かりません...! 教えていただきたいです!
公民
中学生
約1ヶ月
1から13が分からないです
公民
中学生
約1ヶ月
1から20が分からないです
公民
中学生
約1ヶ月
1から14が分からないです
公民
中学生
約1ヶ月
1から21教えてください😭
公民
中学生
約1ヶ月
1から19が分からないです……
公民
中学生
約1ヶ月
1から23が分からないです……
公民
中学生
約1ヶ月
1から11が分からないです……
おすすめノート
偏差値70越え!【中学地理~世界編~】
11715
80
🍎Rii 🍎
【文章】必見!これで点数UP✨地理ver
4075
24
Ԁѧıṡʏ
中1社会 地理一問一答
3823
46
ちぃ
【地理】地形図の読み方・地域の調べ方・グラフの書き方
3803
70
みいこ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選
ありがとうございます😭