学校のレベルによりますが、教科書ガイドは必要ないです
教科書で十分です
高校の理系科目は特に解く量が多いほうが良かったりするので問題集を買うのがいいと思います
私は学校でも問題集をもらうのでそれ以外で買ったと言えば赤本ですね…
学校でもらう問題集のレベルが低くて合わないんだ!っていうのであれば学校より上のレベルのもの、学校でもらうのがレベル高くてわからない!って場合は学校より低いレベルのものを買うと良いと思います
回答
あくまで個人の感想ですが、教科書ガイドは基本的に必要ないと思いますし、高校によっては扱っている教科書に対応したような本はないと思います。英語とか現代文とかは教科書を使いますが、それ以外の教科であまり教科書を使っていた記憶がないですし、予め買っておくようなものではないと思います。
おすすめの問題集というか、多くの人が数学で使っているのはチャート式という分厚い問題集ですね。そこら辺の春休みの勉強法について昔まとめたノートを貼っておきます。冗長な文だなぁと感じるノートですが、良ければ読んでみてください。あと何か他に聞きたいこととかあればコメントしてください。
#1031090
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【超重要ノート】合格するための質問力の鍛え方
456
0
勉強効率を3倍にする方法
406
0
1日を27時間にする魔法
283
3
【受験】【地理B】地図帳…使ってますか?
280
4
メジアン数学演習Ⅰ・Ⅱ・A・B 〈受験編〉
227
3
質問返答ノート(日本史編)
206
13
ありえないスピードで勉強を進める方法
177
1
質問返答ノート(現社・政経編)
126
8
○○がまだな受験生はセンターで失敗します
118
5
https://www.clearnotebooks.com/ja/notebooks/1031090